The Round

合同会社ナイツオの開発ブログ

[PR] 5分から相談できるGCP™ 開発コンサル!→こちら

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Go言語のstring, runeの正体とは? - golang

Go

Ikedaです。 Goのstringとruneについて曖昧な知識のまま使ってきたが、そろそろちゃんと理解しようと思って下記事を読みました。 Strings, bytes, runes and characters in Go - The Go Blog ざっくりと抜粋。 stringは実質read-onlyなbyteスライス。中身はU…

Google Chartでデータを可視化する その2〜基本のDataView〜

注:古い記事の為、内容が最新ではない可能性がありますm(_ _)m 前回に引き続きこんにちわ!マツウラです。 今回はグラフからデータの一部を表示したいときに使うDataViewについてです。

Google Chartでデータを可視化する その1〜基本のDataTable〜

注:古い記事の為、内容が最新ではない可能性がありますm(_ _)m どうもこんにちわ!マツウラです。 今回はサイト上でデータの可視化を行う補助をしてくれるGoogle Chartの基本的な使い方についてです。

GAE/Go TaskQueueについて その3~Delayパッケージ~

注:古い記事の為、内容が最新ではない可能性がありますm(_ _)m どうもこんにちわ!マツウラです。 Push,Pullに続き今回はdelayパッケージについてです。 タスク毎に異なるハンドラを定義する手間を省くことが出来るのでちょっとしたタスク処理に便利そう…

GAE/Go TaskQueueについて その2~Pullキュー~

注:古い記事の為、内容が最新ではない可能性がありますm(_ _)m こんにちわ!マツウラです。 前回のPushキューに引き続き、今回はPullキューについてです。 公式ドキュメントを参考に見てゆこうと思います。

GAE/Go TaskQueue その1~Pushキュー~

注:古い記事の為、内容が最新ではない可能性がありますm(_ _)m どうもこんにちわ!マツウラです。 今回はデータストアを取り上げたことに続いてタスクキューについてです。 Go言語版のタスクキュードキュメントを参考に見てゆこうと思います。

GAE/Go Datastore特有の機能~構造化プロパティ~

注:古い記事の為、内容が最新ではない可能性がありますm(_ _)m こんにちは、マツウラです! これまで2回連続して見てきましたGo言語版のDatastoreインターフェースの機能ですが、3回目の最後は構造化プロパティについてです。 エンティティのプロパティ…

GAE/Go Datastore特有の機能~プロパティのタグ付け~

注:古い記事の為、内容が最新ではない可能性がありますm(_ _)m どうもこんにちわ!マツウラです。 前回はDatastoreインターフェースにおいてGo言語特有の機能であるPropertyLoadSaverについてでした。 今回はプロパティのタグ付け機能について見てゆきま…

GAE/Go Datastore特有の機能~PropertyLoadSaver~

注:古い記事の為、内容が最新ではない可能性がありますm(_ _)m どうもこんにちわ!マツウラです。 今回はGo言語版のDatastoreインターフェースにおいて、 Java,Pythonとは異なる特徴的な機能を見てゆこうと思います。

GAE/Go トランザクション

注:古い記事の為、内容が最新ではない可能性がありますm(_ _)m どうもこんにちわ!マツウラです。 今回はオペレーションを確実に実行するため用いるトランザクションについてです。 それではGo言語での使い方について見てゆきます。